動作環境
■Flash Player について
このゲームをプレイするには、Flash Player 8 以上がインストールされている必要があります。
最新の Flash Player は、以下のページからダウンロード可能です。

■動作推奨スペック
デバイス | 推奨スペック |
CPU | Intel Core 2 Duo E8400 以上 |
ゲームが処理落ちする場合は、Flash の画質を下げたり、Flash を小さめに表示して下さい。
■ジョイパッドの利用
ジョイパッドをお持ちの方は、ジョイパッド操作をキーボード入力に変換するツールの利用をお勧めします。
操作方法
■キーボードの配置
以下のキーボードの配置が割り当てられています。
キーボードの割り当ては、オプションから変更可能です。
操作 | キーボード |
上移動 | カーソルキー上 |
下移動 | カーソルキー下 |
左移動 | カーソルキー左 |
右移動 | カーソルキー右 |
主砲/決定 | Zキー |
副砲/キャンセル | Xキー |
主砲 + 副砲 | Cキー |
ポーズ | スペースキー |
ゲームシステム
■アイテムについて
■パワーアップアイテムについて
![]() | → | ![]() | → | ![]() |
アイテムの種類 | 効果 |
![]() |
主砲強化 |
![]() |
副砲強化 |
![]() |
補助武器強化 |
■スピードアイテムについて

■武器アイテムについて
武器は、主砲、副砲、補助武器と3種類あります。アイテムの色によりどの武器であるかがわかります。
装備アイテムを入手すると、今まで使用していた武器が破棄され新しい武器と置き換わります。
強化したパワーアップのレベルはそのまま持ち越されます。
赤色 | 主砲 |
![]() |
レーザーキャノン |
![]() |
バスターソード |
![]() |
120mmガトリング砲 |
青色 | 副砲 |
![]() |
75mmバルカン砲 |
![]() |
95mmマシンガン砲 |
![]() |
電解グレネード弾 |
■システムについて
■オート連射
武器によっては、キーを押しっぱなしで自動的に連続発射できるものがあります。
基本的には、画面から弾が消えると次の弾が発射できるので、敵に接近すればするほど連続してダメージを与えることができます。
■オートセーブ機能について
ゲームを中断しても、次回起動時に途中から再開することが可能です。
各難易度のクリア実績は、自動的に保存されます。
キーコンフィグの内容は、保存されません。
■主砲について
■主砲 レーザーキャノン

■主砲 バスターソード

・方向キーとの組み合わせで攻撃スタイルが変化。
・制動特性 … 着弾時に敵の行動を瞬間的に止める。
・反射特性 … 敵の弾丸を反射する。
■主砲 120mmガトリング砲

■副砲について
■副砲 75mmバルカン砲

■副砲 95mmマシンガン砲

■副砲 電解グレネード弾

・方向キーとの組み合わせで投下角度が変化。
・防弾特性 … 敵の弾丸を防ぐ。
■補助武器について
■補助武器 バリアー

■補助武器 回転ノコギリ

■補助武器 スネーク
![]() | + | ![]() | (サーチスネーク) |
![]() | + | ![]() | (ツインスネーク) |
![]() | + | ![]() | (電解スネーク) |
・防弾特性 … 敵の弾丸を防ぐ。(耐久力:5)
・二次副砲 … スネークの先端に現在装備中の副砲が自動的に装着される
おまけ
■FPS 表示モード
タイトル画面で上を1回押します。
■クロックアップモード
タイトル画面で右を3回押します。
超高速でゲームが動作します。
■グッドエンディング
ノーコンテニューでクリアするとエンディングが変化します。
■難易度追加
現在選択可能な最高難易度でゲームをクリアすると、次の難易度が出現します。
難易度「難関」をクリアすると「超難関」が出現。
難易度「超難関」をクリアすると「地獄」が出現。
■全兵器開放モード
ゲーム中に、ポーズして以下のコマンドを入力するとすべての兵器を同時に装備した状態となります。ゲーム中に1度だけ使用可能です。
上、上、下、下、左、右、左、右、主砲、副砲
使用するとクリア時に強制的にバッドエンディングとなります。
■デバッグモード
タイトル画面で、左を21回押すと、当たり判定を確認することができます。